スキー板は飛行機で運ぶことができます。以前は事前に持ち込みの必要や連絡の必要がなく、当日持ち込んで手続きをすれば大丈夫でしたが、最近は航空会社によっては事前に連絡が必要です。飛行機の機内に持ち込みができませんが預け荷物にすることができます。ただし、飛行機も航空会社によって大きさが異なり機体におっては荷物の大きさに制限があって預けられないケースもあります。
空港ロビーで手荷物カウンターでスキー板を預けたいことを伝えるだけで、計量をすれば簡単に預けることができます。国内線の場合は、国際線と違って荷物のルールが緩く預け荷物の料金は超過しなければ基本無料です。航空会社でもスキー板を預かることは慣れているため対応もスムーズに行われます。大きさで引っ掛かると超過料金はかかりますが、制限を超えない分はブーツなど他の荷物もまとめておくことは可能です。
梱包はしっかりとしておく必要があります。梱包をしっかりしておかないとキズがついてしまうこともあります。他の荷物とぶつかっても大丈夫な状態にしておきます。スキー道具を現地に送るよりも飛行機で持っていく方が節約することができます。
スキーに行く費用を抑えたいときには飛行場まで道具を持っていくことがおすすめです。道具を自分で運ぶことも節約することができますが、飛行機のチケットは航空会社によって料金が違うので格安チケットを探してみると大きく料金を抑えることができます。